【2022年版】ディズニーチケット変わった事と取り方解説【初めてでも大丈夫】

ディズニーに行くのコロナ後初めて!

変わったことまとめて教えて~!

と思ってる方向けの内容です☆

 本記事のテーマ

【2022年版】ディズニーチケット変わった事と取り方解説【初めてでも大丈夫です】

この記事を読むことで、「ディズニーランド・シーのチケットの買い方がわかる」と思います。

 読者さんへの前置きメッセージ

ディズニーに遊びに行くなら絶対に必要なものは入園チケット!
コロナになってからたくさんのことが変わりました。
変更点やチケット料金、オンラインでの買い方についてまとめてみました!

チケット購入のリニューアルポイント

ポイント①料金は日によって異なる

今までは、クリスマスでも、平日でも、ワンデーパスポートの値段は決まっていました。
現在は日によってワンデーパスポートの料金が変わる、変動性のシステムを導入しています。

混むと予測される日は料金が高く、空くと予測される日は料金が安いです。
平日は比較的チケット料金が安くて、入園人数も少ないからアトラクションもすいすい!
逆に土日やクリスマスなど混んでいる日は、チケット料金は高いし、入園者数も多くなってしまいます、、
可能なら、チケットが安い日に行くのがお得ですね!

ポイント②日付指定&事前購入を推奨

今までは、ディズニーの入り口でチケットを買ってそのまま入園していました。
しかし、現在はコロナの影響で入園者数を制限しています。
そのため、日付指定のチケットを販売して、ディズニー側で入園者数をコントロールできるようにしています。
ランド、シーどちらに入園するか、入園時間をいつにするかを決めて入園チケットを事前に購入します。
販売数の上限に達した時点で販売を停止されます。
当日までに売りきれていることが多いので、事前購入は必須と言えます。
購入方法は後述します!

ポイント③電子チケット化

今までは紙のチケットをもって入園していましたね!
おうちに今までいったディズニーチケットを保管している人も多いのではないでしょうか。
現在は、基本的にオンラインで購入し、スマホのアプリでチケットを表示します。
今までのように手元に残ったり、記録としても残らないので少し寂しい気はしますが、アプリでお店の予約をとることが出来たりと便利なことも増えました。

チケット料金

チケット料金は以下の表のとおりです。

年齢 1デーパスポート
開園時間から1日楽しめ
午前10時半~ 
入園時間指定 
正午12時~ 
入園時間指定
大人
:18才以上 
7,900 ~ 9,400 円 7,400 ~ 8,900 円 6,900 ~ 8,400 円 
中人(中学・高校生)
 :12~17才 
6,600 ~ 7,800 円 6,200 ~ 7,400 円 5,800 ~ 7,000 円 
小人(幼児・小学生)
 :4~11才 
4,700 ~ 5,600 円 4,400 ~ 5,300 円 4,100 ~ 5,000 円 

(3才以下は無料)

パークチケットのオンライン購入方法

東京ディズニーリゾートウェブサイト

URL: https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/index.html
   ここからパーク・日付を選んで予約購入へ進むとスムーズです。

東京ディズニーリゾートアプリ

東京ディズニーリゾートアプリをダウンロード!
開いたら、ホームの新規チケット購入からパーク・日付を選んで購入画面に進みます。

購入方法

支払方法:クレジットカード
チケット販売スケジュール:2カ月先の同日分のチケットを毎日14:00より販売
購入したチケットは、「スマートフォンで表示する」または「自宅でプリントアウト」することが可能。

注意事項

・1回のお申し込みで購入できるのは5枚までです。
・購入後のキャンセル、払い戻しはできません。
・日付指定日とは別に、有効期限があります。(1年程度)
有効期限内で未使用の場合に限り、券種や年齢区分などの変更手続きが可能です(一部変更できない券種があります)。

まとめ

コロナになってからチケットの購入方法が大きくかわりました。
蔓延防止や緊急事態宣言中はだいぶ入園者数が少なくなるので、戦争です、、
チケットを購入してディズニーで楽しい一日をすごせますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました